こんにちは。
早いもので、前回の検診からさくっと2カ月経ってしまいました。
前回検診をサボったせいでホットフラッシュの症状がぶり返し懲りた前回。
検診の間を2か月も空けてしまったせいか、症状が治まるまで2週間位かかりました。
反省したので、今回は薬が切れる前にちゃんと予約を入れました。
薬貰うだけなのに、面倒だな~・・・。
更年期外来受診3回目、不正出血がありました。
ホルモンパッチを始めて3カ月。
ホットフラッシュは抑えられてとてもいい感じです。
特に不調もなく状況の変化も無いのですが、少しだけ体に変化がありました。
友人はパッチのせいで

ダラダラと出血が続いたわ~・・・。
と言っていましたが、私はそんな事もなく過ごしていました。
元々、不正出血の経験がなかったので、個人の体質かもしれません。
ところが・・・。
ある日、お手洗いに行ったら、明らかに生理とは違う出血がありました。
『こ・・、これが不正出血・・???』
出血の仕方が生理とは全く違い、すぐに止まる。
上手く言えないけれど、そんな感じで、1日とか2日、不正出血がありました。
初回に不正出血があるかもと、医師から言われた時に

生理とは違うんですか??
と聞いたんですが、『あ~、うん違うね。』とは言われました。
その時に、先生の事が気に食わなくて『先生男だから分かんないでしょ!』と意地悪く思ってましたが、やっぱり生理と今回の不正出血は一発で分かるくらいに違ってました。
先生・・すまん・・。
出血の形は人によって違うと思うので、私のように一発で分かるものもあれば、生理と区別がつかない人もいると思いますが、今回は、そんな感じでした。
第3回検診『あっ、あの先生だ(ブルー)・・』
検診3回目。
診察室に呼ばれます・・・。
・・、・・・・・。
あ~・・初回の感じ悪い先生だ・・・、がくり。

あれ? 前回から間が空いているね??
薬合わなかった・・??
あ、違うか、前回僕じゃなかったのか。
あ??ああ、薬効いてるのね??そう~(#^.^#)

ん??
なんか機嫌よくないか??
何やら嬉しそうだけど、この先生でもやっぱり、効果があると嬉しいものなのか・・・。
前回とは打って変わって機嫌のいい先生・・。
前回は、よっぱど早く帰りたかったんだろうか・・?
それとも、効果があると聞かされて上機嫌なのか・・・?
所で、変わったことはないかと聞かれたので、ごくたまにホットフラッシュがある事と、初めてパッチをした時に感じた、感動するような効果が得られない事などをチラリと話したところ・・・。
(こういう、余計な事聞くから嫌な顔される・・。)

う~ん。
あと併用するとしたら漢方薬なんだけど、パッチ自体結構強い薬なんだよね・・。
と言われました。
すごく効いたし、発がんリスクもあるものだから強い薬だというのは想像に易いのですが、あんな小さいシールのようなものに、そんな効果があるのは驚きです。

今回薬は3カ月まで出せるけど、どうする??

えっ!!!!?

このご時世だしね、そう足繁く病院も来たくないでしょ?
やっっっ、ったぁぁぁぁ~!!!
これで、3カ月クリニックに来なくていいなんて、ラッキー!!!
仕事帰りに予約入れて、時間を気にしながら仕事っていうのも面倒なものなので、3ヵ月分処方してもらえるなんて楽だわぁ~!!
先生ありがと~(ゲンキン)。

秋にはまた子宮がん検診を受けてね。
と言われ、本日はクリニックを後にしました。
子宮がんリスクか・・・、仕方ないです。
でも、これって子宮頸がんワクチンを受けていたら大丈夫なものなんだろうか・・。
私はワクチン世代じゃないけれど気になります・・。
子宮がんの原因はウィルス以外にもあるらしいですが、ワクチンを受けていてもリスクがあるなら、ワクチンの意味って・・・。
次の検診の時に聞いてみよう。
こうしてまた、嫌な顔される可能性を高める私であった・・。
更年期外来3回目:本日のお会計
さて、処方箋も貰ったし、薬局へ寄って帰りましょう。
3か月分処方してもらって喜んでいたけど、薬の値段、単純に3倍なのかな~・・。
外来3回目、投薬3か月分の支払いは??
★ 初・再診料
620円
★ メノエイドコンビパッチ3か月分
3060円(!)
何と!
4週間分で1200円の薬は、3か月分となると3060円で、600円もオトクに!!
なら、始めから3カ月出せよとか思っちゃうけど、薬は合わないこともあるし副作用の心配もある。
だから最初っから長期で出せないことは解ってます。
今回は3か月分の薬を貰い、暫く楽ができそうです。
体調の方は変わりなく・・・、と言いたいところなんですが、薬のせいか更年期の一般的な症状か、2週間おきに生理が来たりしています。
一定の期間で終わるし、量から言っても、不正出血ではないですね。
生きていれば年を取るのは仕方ないけれど、ふと虚無感や寂しさに捕らわれる今日この頃。
いい年の取り方ってなんだろうね??
それではまた。
明日も生きるぞ♡